韓国証券市場 最近、ウォン動向が面白くなってきているわけだが、こちらとしてはさっさと1350、ウォン・ザム出撃まで進んでくれないかとおもっている。中尉の出撃ループにもそろそろ飽きてきたんだよ。早くウォン・ザムの出番が欲しい。
しかし、こればっかりは韓銀とヘッジファンドの終わりなき戦いだからな。ここからどうなっていくかは不確定未来である。ただ、秋には外債の償還もあるので、このレートでドルと交換するとなれば借り換えの心配も出てくる。
そもそも、韓国のコスピも2500割れ目前であり、ウォンと一緒に注目したいところだ。
まずは今週最初の日経平均を見ておこうか。
日経平均は31,565円64銭だ。プラス114円88銭。TOPIXは2,241.49だ。プラス4.20ポイント。
少し反発したというところであるが、ここからどうなるかは難しいよな。ただ円安効果がそれなりに続けば日本企業の株はまだまだ上がると見ている。
では、これぐらいにして開幕から見ていこう。
スタート値は1339.99。まじか。ぎりぎり1340じゃないところだ。
それではチャートをどうぞ。

開幕は1339.すぐに1340を突破されるのは言うまでもない。しかし、1350防衛するには1340で抑えておく必要があるので、韓銀も急な変動には韓銀砲で対処してくるだろう。しかし、今日はあまりにもゆっくりな展開だ。1340から1342でわずか2ウォンしか変動してない。
12時頃には1341ウォン。ここからも緩やかな展開が続く。韓銀が様子見しているのか。ヘッジファンドもあまり動かない。横横の展開が続いて最後は少し下落して終了。
結果は1342.6。4.3ウォン安。これは明日にも1350目指せるな。
■2023年8月21日の韓国証券市場
コスダック指数 11.39ポイント、上昇、 888.71、(終値)
総合株価指数 4.30ポイント,上昇、 2508.80、(終値)
ウォン・ドル相場 4.3ウォン安 1342.6、(終値)
■投資主体別売買動向
23.08.21 | -104 | -340 | 257 |
個人が104億で、売り。外国人が340億で、売り。機関が257億で、買い。
個人と外国人が売り。機関が買い。
■韓国債と社債の利回り
今日は全体的に金利が上がっている。先週、下げた分よりも上がっているという。
■ドル円
朝の7時は145.367。それから売られて11時頃に145.613まで下げている。しかし、その後は反発する。ところが結局、17時25分には145.600となっている。
■気になるニュース
今回のニュースはパリ五輪公式ホームページで、アジアの国の国旗としては日章旗ばかりが目立つ。韓国の太極旗がないというもの。ええ?韓国さん。韓流が世界的に大人気ですよね?でも、誰も韓国の国旗すら覚えてないですよ!
複数の広報イメージに太極旗は一つもなし
「日本偏愛の現れではないか」という指摘も
フランス在住の韓国人キムさん(46)は最近、パリ五輪公式ホームページ(paris2024.org)のトップページに大きく出てくる広報イメージを見て目を疑った。パリの象徴、エッフェル塔の前で、世界各国の選手団や観客が自国の国旗を振ってオリンピックを楽しむ様子が描かれているのだが、アジアの国の国旗としては日章旗ばかりがことさら顕著に目に付いたからだ。
数百ある各国の国旗の中で日章旗の数はおよそ40個に達した。欧州や北米、南米はもちろん、中東・アフリカ諸国の国旗もさまざまな種類が目に留まったが、アジアの国としては日本の国旗が圧倒的に多かった。中国の国旗である五星紅旗すら五つか六つあるくらいで、太極旗は一つもなかった。本紙が8月15日(現地時間)に直接ホームページにアクセスしてみると、トップページのイメージだけではなかった。開会式のイベントや各種の競技の様子を描いた他の複数の広報イメージでも、アジアの国の国旗としては日章旗がほぼ唯一だった。太極旗はどこにもなかった。
キムさんは「日本はオリンピックの共同開催国やパートナー国でもないのに、日章旗がこれほど多く登場するのを理解できない」と語った。在仏韓国人社会からも、戸惑いの反応が出ている。「全世界、何億もの人が見るオリンピック公式ホームページの広報イメージに、多様性がかくも深刻に欠如したイメージをフランスのオリンピック組織委員会が載せたということが信じられない」という。フランス韓人会のソン・アンシク会長は「『世界人の祝祭』というオリンピックの趣旨をくみ取れないように思う」とも語った。
パリ五輪に参加する69のアジアの国々がきちんと代表されていないことになる。「アジア」といえば依然として日本と中国しか分からないフランス社会の偏愛が現れたもの、という指摘も出ている。ある東南アジアの国の外交官は「アジアに対するフランスの視点が現れているようで残念」とし「欧州諸国の国旗は小さな国も抜かりなく出してやっているのに、なぜ他のアジアの国はないのか、問題提起を検討したい」と語った。
パリ五輪広報イメージに日章旗がことのほか多数登場することを巡り、一部では、国際オリンピック委員会(IOC)が「ワールドワイド・パートナー」契約を結んだ13の中心的スポンサー企業の中に日本企業が3社あり、米国(4社)に次いで多いからではないかという推測が出ている。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/18/2023081880159.html
これは別にスポンサーがどうとかより、韓国という国がフランスに認知されてないだけですよね。フランスと言えば日本の漫画やアニメをこよなく愛する国だからな。