韓国証券市場 最近、ウォンは1230~1240程度の範囲で行き来しているわけだが、どう見ても微調整介入の動きである。だから、急に下がり出すことはあっても、最後は元踊りに1230ウォン台に戻ってくる。しかも、今日はウォン相場より、円相場の方が大きな動きがあって、ヘッジファンドの主戦場は円相場だっただろう。これも後で見ていこう。
まずはウォン市場を開幕から振り返る。スタート値は1237.47。
それではチャートをどうぞ。

開幕は1237.今日はいつものような先制して韓銀砲を撃つような展開はなく横横の静かな展開だ。そして、お昼前までは狭い範囲で動いていたがそこから急変。12時前、ウォンは1240に急降下。それから少し揉み合いまた下がる。一気に1246ウォンだ。しかし、1250が見えてくると韓銀は動き出す。
13時半頃、韓銀砲を撃ち込んだ。どーん。ここで1240まで押し戻し、さらに強気の介入だ。
結果は1237.4。1.3ウォン高。1250を防衛したい韓銀は1240を超えると介入してくると。そういえば1250は第2のマジノ線だったよな。
時間外でも1240を超えそうになると上げる展開。17時半頃には1233ウォンまであげる。
■2023年1月18日の韓国証券市場
コスダック指数 2.04ポイント、上昇、 711.75、(終値)
総合株価指数 11.07ポイント、下降、 2368.32、(終値)
ウォン・ドル相場 1.3ウォン高 1237.4、(終値)
■投資主体別売買動向
23.01.18 | 1,492 | 726 | -2,162 |
個人が1492億で、買い。外国人が726億で、買い。機関が2162億で。売り。
個人と外国人が買い。機関が売りと。
■韓国債と社債の利回り
会社債(AA-、無保証3年) | 4.560 | マイナス0.117 | ||||
会社債(BBB-、無保証3年) | 10.687 | マイナス0.102 | ||||
CD(91日) | 3.700 | マイナス0.040 | ||||
CP(91日) | 4.800 | マイナス0.030 |
韓国債と社債は大幅に下がっている。これは米国債利回りは3.4850%まで下がっていることもある。
■日経平均とTOPIX
日経平均は26,791円12銭。プラス652円44銭。TOPIXは1,934.93。プラス32.04ポイント。
日経平均は652円と大幅上昇。これは長期金利の低下による円安である。これはニュースを見ておこう。
金融・証券市場では18日、円相場が急落している。日本銀行が金融決定会合で緩和政策の維持を決定、修正を見込んでいた取引が巻き戻されている。長期金利が急低下(債券相場は急上昇)して日本株は大幅高になった。
日銀はこの日の決定会合でイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)を含む政策維持を決めた。前回12月20日の会合に続く政策修正観測が出ていたが、政策据え置きを受けて円は下落、長期金利が大幅に下がり、株高が進んだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-18/RONVNSCAB9Q801?srnd=cojp-v2-markets
日銀は政策維持ということで円は買われていくことになると。
■ドル円
7時頃に128円だったのが、日銀の政策維持ニュースに一気に下がる。それが11時40分頃に128円から130円まで下げていることでもわかるだろう。そのまま13時半に131.650まで下げる。それから反発するも、18時頃には129.791まで戻っている。うーん。動きすぎだよなあ。1日、3円とか動かれるのは怖すぎるだろう。
■気になるNEWS
今回のニュースは例の徴用工問題だ。韓国政府が日帝強制動員被害者支援財団が肩代わりするという案を、強制動員被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんが拒否したそうだ。ああ、そうですか。まあ、日本に関係ない話なので好きにやってくれたら良いが、これで徴用工問題は永遠に解決しないな。このまま進めても日韓慰安婦合意と同じで次の政権で破棄されるだけだ。では、引用しておこう。
日帝強制徴用賠償判決金を日帝強制動員被害者支援財団が肩代わりするという韓国政府案を強制動員被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんが拒否した。
梁さんは17日、韓国政府案を糾弾する光州(クァンジュ)地域60の市民団体の記者会見に参加し、「あす死ぬとしても韓国が払う汚い金は受け取らない。日本から金を受け取るとしても日本がひざまずいて謝罪するまではどんな金も受け取らない。私が望むのは日本の謝罪」と強調した。
続けて「良心ある韓国市民が一致協力し日本に負けず韓国を守って行こう」と話した。
この日記者会見を行った光州の市民団体は「韓国政府は加害者である日本政府と三菱重工など日本の被告企業の責任を完全に免じ、その賠償責任を被害国の韓国にかぶせようとしている。日帝戦犯企業に免責させる売国・屈辱外交を中断せよ」と促した。
https://japanese.joins.com/JArticle/300046
日韓請求権協定の5億ドルがいつのまにかなかったことにされてるな。そもそも、韓国政府がネコババしたんだよな。個人賠償しようと日本が提案したら、政府は一括で受け取る立ったよな。まあ、何でもいいが韓国政府がなに言おうが、被害者が納得しないならこれで終わりだろう。
日銀の発表とともに、ウォンも一気に10ウォン近くウォンニャスになった。円安で日経平均は大幅に上昇したのに、ウォンニャスになるとKOSPIは値を下げた。輸出が減り続けている現状では、ウォンニャスは単に輸入と貿易赤字が増えるだけであることを反映している。マーケは、日銀の発表前でもウォンを高くても1250程度と見ていたし、現在では1300前後が適正と判断しているように思える。野村証券が、韓国の今年の成長を-0.6%と予想したところ、韓国経済の回復力を過小評価していると反発されたそう。また、今年5月にも、韓国が利下げを行うとも予想した。これは、結構鋭い指摘で、また、ウォンニャスのグラフを見るのが楽しみ(今でも面白いが)。