ウォン安 米金利引き上げ後21ウォン急騰したウォン値… 去った外人「バイコリア」の期待感も大きくなって【動画】

ウォン安 昨日、韓国ウォンが21ウォンと急騰して、一気に1214ウォンまで戻した。これについては韓国メディアが取り上げたので中身を見ていこう。ただ、翻訳なのでよくわからないところが多い。記事が長いので整理していく。

■記事の要点

1.ウォン価値が急上昇した原因は、連邦公開準備委員会(FOMC)3月定例会議が終わった後、基準金利の25bp引き上げを公式化したこと。

2.連盟の基準金利引き上げや量的緊縮は、通常市中に流通​​したドルを回収する効果を生むため、強ドルにつながる場合が多いが、投資家たちは金利引き上げの公式化をむしろ通貨政策に関する不確実性の解消と理解した。

3.実際、韓国銀行によると、ドルに対するウォンの為替レートは今年に入って今月16日までに46.9ウォンも急落したが、最終的に金利引き上げが発表されてから17日1日で21ウォン急上昇した。

4.キム・スンヒョクNH先物研究員は他にも米国経済指標の不振、ヨーロッパの基準金利引き上げが強く基調を破ることができると話した。彼は「米国が強い緊縮的通貨政策を実施するためには経済指標が良好でなければならないが、まだファンダメンタル(基礎体力)が揺れる余地がある」とし「欧州中央銀行(ECB)とヨンラン銀行(BOE)もインフレをつかむために金利引き上げに乗り出す予定なので、ドルが独走するよりは他の通貨に比べて強歩ほどにとどまる可能性が大きい」と説明した。

5.キム・スンヒョクIBK投資証券シニアエコノミスト(常務)は、「地政学的リスクが今よりも大きくなり、ロシアがモラトリアムを宣言するという最悪の仮定をしても、為替レートはコロナ19ファンデミックによるロックダウン時と同様の1280ウォンまで下がって返還すること」 」と言った。

6.金研究員も「韓国銀行が昨年先制的に基準金利を引き上げたため、米国との金利差が大きく開かれないだろう」とし「また、韓国金融当局がモーガン・スタンレーキャピタル・インターナショナル(MSCI)先進国指数編入のため着実に変動性緩和のための注文を入れているだけに、為替レートが追加急騰する可能性は非常に低い」とし、為替レートの短期下点を1250ウォンと見通した。

以上の6つだ。では、順番に見ていこう。

まず、1だが21ウォンも急騰した理由は基準金利の25bp引き上げを公式化したことらしい。それで、2だが、投資家たちは金利引き上げの公式化をむしろ通貨政策に関する不確実性の解消と理解したと。

おいおい、まじでいってるのか?チャートを見れば3月16日の3時には1240ウォンだ。ウォンが急上昇しはじめたのは3月16日の14時前だ。なんで、11時間もタイムラグが発生するんですか?仮に上の言ったことが事実なら、遅くとも朝の9時ぐらいからウォンは大量に買われてるはずだろう?

14時ぐらいという中途半端な時間から急上昇して止まらなくなったウォン高の理由としてはおかしく感じる。しかも、同時期の円チャートを見れば逆に下がってるからな。まさか、ウォンの方が円よりも強いとか寝言を言うんじゃないだろうな?どう見ても、強制介入して、無理やり、あげたようなチャートなんだよな。

そして、3は事実だが、1日で21ウォンも普通はあがらない。大体、その前に46.9ウォンも落ちた理由は何なんだ?でも、これをなんとか突っ込んでも答えは書いてないので、次に行くしかない。介入しましたとか、韓銀砲を撃ちましたとか、いえるものではないからな。

次に4だが、ドル一強ではなく、ドルが強い程度におさまると。そういえば、ドル/円の記事を読んだのだが、120円は1回付けるかも知れないが、130円、140円とか大幅な円安にはならないという専門家の見通しだった。そして、118円前後で落ち着くんじゃないかという見方だ。だから、心配するような円安にはならないと。

そして、5と6だがウォンは最悪1280ウォンまで下がる可能性があると。あれ?今まで予想は1250ウォンでしたよね。管理人からすれば1250ウォンでも十分、危機的だとおもうが、1280ウォンで韓国が利益出せるなら頑張れよ。

そして、最後はウォンの展望だ。

ただ、今年5月までは、愚かな買収に乗り出さず、観望する必要がある。鄭常務は「4~5月には外国人投資家の配当金送金需要があるため、ドルがある程度強勢になる可能性がある」とし「5月以降にはドルに対するウォン為替レートの傾向下落が見られることがあり、外国人の買収税流入もその時から本格的に行われる可能性が大きい」と話した。

4~5月は時期的にウォン安になりやすいと。まあ、知っていたことであるが。

高空行進していた米ドルに対するウォン為替レート(ウォン・ドル為替レート)が17日に急落(ウォン価値急騰)した。この日の為替レートは前日より21ウォン下がった1214.3ウォンで締め切り、2年ぶりの最大落幅を記録した。

為替レートの上昇傾向が落ち着くと、金融投資業界ではこれまで大挙離脱していた外国人資金の帰還可能性を占める雰囲気だ。外国人の新興国証券売買は通常為替レートと密接な関係を持つ。

ドルに対するウォンの為替レートの上昇(ウォン価値の下落)が続くと、外国系投資金は離脱しやすい。保有株式をドルに両替すると、為替差損が発生するだけに、韓国株式の投資魅力が落ちるためだ。反対に為替レートが下落(原画価値が上昇)すると、外国人の資金が流入することができる。

◇為替レート、1250ウォンが高点… 最悪の場合、1280ウォンを撮って下落

この日、ウォン価値が急上昇した原因は16日(現地時刻)、米連邦準備制度(Fed・連준)の基準金利引き上げで見つけることができる。連준はこの日、連邦公開市場委員会(FOMC)3月定例会議が終わった後、基準金利の25bp引き上げを公式化した。

連盟の基準金利引き上げや量的緊縮は、通常市中に流通​​したドルを回収する効果を生むため、強ドルにつながる場合が多いが、投資家たちは金利引き上げの公式化をむしろ通貨政策に関する不確実性の解消と理解した。実際、韓国銀行によると、ドルに対するウォンの為替レートは今年に入って今月16日までに46.9ウォンも上昇したが、最終的に金利引き上げが発表されてから17日1日で21ウォン急落した。

ジェローム・パウエル米連邦理事会議長が今年基準金利を7回引き上げる可能性を示唆し、やや売派的な態度を表わしたにもかかわらず、金融投資業界の専門家らはドル化価値が現水準でさらに上がるのが難しいと展望する。絹FOMCに関する不確実性解消の他に、地政学的リスク緩和や景気扶養策などドル化強勢を阻止する要因が多いということだ。

まず、ロシアとウクライナの戦争終了の可能性は、安全資産である米ドルに対する好みを下げてカンドルを緩和することができる。ボロディミールジェレンスキーウクライナ大統領は16日(現地時刻)、ロシアとの終戦交渉のための会談である程度進展があったことを示唆した。ウラジミール・プーチン大統領は同日、「キイフ(キエフ)近隣や他のウクライナの都市にロシア軍が進出したのはウクライナを占領するためではない」と話した。先週までも強硬な発言を注いだものと比べると、一歩退いたような口調だ。

キム・スンヒョクNH先物研究員は他にも米国経済指標の不振、ヨーロッパの基準金利引き上げが強く基調を破ることができると話した。彼は「米国が強い緊縮的通貨政策を実施するためには経済指標が良好でなければならないが、まだファンダメンタル(基礎体力)が揺れる余地がある」とし「欧州中央銀行(ECB)とヨンラン銀行(BOE)もインフレをつかむために金利引き上げに乗り出す予定なので、ドルが独走するよりは他の通貨に比べて強歩ほどにとどまる可能性が大きい」と説明した。

ウォン価値が現水準でさらに下落するのは容易ではないという意見もある。チョン・ヨンテクIBK投資証券シニアエコノミスト(常務)は、「地政学的リスクが今よりも大きくなり、ロシアがモラトリアムを宣言するという最悪の仮定をしても、為替レートはコロナ19ファンデミックによるロックダウン時と同様の1280ウォンまで上がって返還すること」 」と言った。ロシアのデフォルトやモラトリアムは、2008~2009年のグローバル金融危機とは異なり、構造的リスクに広がる可能性が非常に低いためだ。当時ドルに対するウォンの為替レートは1300ウォンまで上がった。

金研究員も「韓国銀行が昨年先制的に基準金利を引き上げたため、米国との金利差が大きく開かれないだろう」とし「また、韓国金融当局がモーガン・スタンレーキャピタル・インターナショナル(MSCI)先進国指数編入のため着実に変動性緩和のための注文を入れているだけに、為替レートが追加急騰する可能性は非常に低い」とし、為替レートの短期高点を1250ウォンと見通した。

◇「外国人の割合が低すぎる……」5月以降の流入期待」

ウォン価値が非常に低い水準に達しただけに、今後は外国人がウォン価値の上昇を期待して’バイ(buy)コリア’に戻る可能性が大きい。

実際、外国人の株式比重縮小とドルに対する為替レートは負の相関関係を示している。有価証券市場内の外国人時価総額が昨年7月6日、800兆ウォンから3ヶ月後694兆ウォンに減少している間、ドルに対するウォン為替レートは1129.7ウォンから1192.3ウォンに上がった。

最近、ドルに対するウォンの為替レートが急騰して1240ウォンを超えた時も、外国人保有時価総額は大きく減った。去る15日為替レートは場中一時1244.4ウォンまで上がって2年ぶりに最高値を更新したが、この日有価証券市場の外国人保有額は657兆ウォンを記録した。去る2020年10月と同様の水準に減ったのだ。

チョン・ヨンテク常務は「現在の国内証券市場から外国人の比重が歴史的底点まで下がってきた」とし「外国系投資家が保有比重を現水準よりも下げることはないだろう」と説明した。韓国取引所によると11日、有価証券市場で外国人保有割合は31.86%を記録した。昨年1月11日(37%)と比べると大きく下がった数値だ。

ただ、今年5月までは、愚かな買収に乗り出さず、観望する必要がある。鄭常務は「4~5月には外国人投資家の配当金送金需要があるため、ドルがある程度強勢になる可能性がある」とし「5月以降にはドルに対するウォン為替レートの傾向下落が見られることがあり、外国人の買収税流入もその時から本格的に行われる可能性が大きい」と話した。

https://biz.chosun.com/stock/analysis-prospect/2022/03/18/F5W6LCGZQ5B65JJU2P73CXWG6E/

■人気ブログランキング、メルマガの購読とYOUTUBE版のチャンネル登録のお願い

当サイトの運営費をまかなうために有料メルマガの登録でのご支援をよろしくお願い致します。1週間に1度、韓国経済で気になるニュースを特集して書いています。1ヶ月は購読無料なので韓国経済に興味があるなら↓のリンク先からどうぞ。

また、直接サイトの支援は難しい人でも、人気ブログランキングをクリックしていただければアクセス数の向上につながるのでよろしくお願い致します。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

2021年10月15日に「日本の底力!」と「韓国経済危機特集」のYOUTUBE版ができましたのでこちらのチャンネル登録もお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCeV6EnK_OKgRY5qBiQHjXRA/playlistsad

Subscribe
Notify of
0 Comments
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
0
読者のコメントを見る&書くx