【知ってた速報】 今回の記事は,韓国半導体が「素材・部品・装備」の分野で日本の依存度が高いことがわかったとか。知ってた速報である。そりゃ、昨年の200億ドル以上の日韓貿易赤字を見ればわかるからな。しかし、何もわかってないよな。韓国が半導体を作れるのは日本やオランダや米国などのおかげということを。
だから、 「半導体激変期に我々が先頭に立たなければ今後10~20年、遅くとも30年以内には日本のように完全に衰退するような状況になる」 とか、韓国教授が述べていても,韓国に作れるのはメモリー分野だけというのを理解しない。日本の素材が無ければ成り立たないことも理解しない。いや、てか、前に出てきただろう。フォトレジストとか、フッ化水素とかな。
半導体供給の基礎段階である「素材・部品・装備(素部装)」分野では日本の依存度が依然と高いことが分かった。対外政策研究院のチョン・ヒョンゴン上級研究委員によると、韓国が半導体素材を最も多く輸入しているところは日本(38.5%)で中国(20.5%)よりも高かった。半導体素部装のうち、国別依存度も日本(40.7%)が最も高いことが分かった。
これで、日本に勝ったニダだからな。凄いよね。韓国さん。そもそも、今日、動画で取り上げたが、昨年のICT輸出で中国には1000億ドルぐらい輸出していたが、日本なんて出てこなかったぞ。つまり、韓国の半導体は日本のへ輸出は少ないてこと。逆に半導体素材や部品などの韓国輸入は多いてこと。
チョン氏は「半導体産業は技術障壁が高く、一部の企業に対する依存度が高く、短期間に占有率を変化させるのは難しい」とし「素材も自立のために多くの努力をしているが、源泉技術依存度が高く、長く課題として残っている」と話した。続いて「国策半導体専門研究所が不在で、人材供給が不足し、研究開発(R&D)インフラが弱く、源泉技術が脆弱というのが韓国半導体の弱点」と指摘した。
弱点だらけじゃないですか。韓国の半導体の有利な点って?単に大量に量産できるだけですね。
韓国科学技術企画評価院のチェ・ミョンシク副研究委員は「韓国は世界最高水準の工程技術は保有しているが、設計技術は不十分」とし「米国比技術水準は80%、技術格差は1.7年と推定される」と分析した。続いて「産業需要に比べて人材が量的にも質的にも不足していて、中小ファブレス(半導体設計専門業者)は人材需給で困難を強いられている」と診断した。
何言ってるんだ?韓国は世界最高水準の工程技術?持ってないだろう。持ってるのはオランダのASMLだからな。そこからサムスン電子やSKハイニックスは半導体露光装置を買っているだけ。
韓国が中途半端な態度を取っている間、米国と中国は政府主導で「基礎体力」を固めている状況だ。米国は米国革新競争法に基づいて半導体産業だけに520億ドル(約6兆円)を投じている。中国は2025年までに半導体自給率を70%まで引き上げることを目標に「半導体崛起」を推進中だ。 その中国の半導体なんたらは全て失敗したけどな。
中国の家族である韓国は次世代半導体生産から、そろそろ省かれる頃なんだよな。米中どちらを選択するかは知らないが、韓国の半導体技術が「砂上の楼閣」であることを理解しろよ。
「半導体激変期に我々が先頭に立たなければ今後10~20年、遅くとも30年以内には日本のように完全に衰退するような状況になる」〔イ・ビョンフン/ポステック(浦項工科大学)電子電気工学科教授〕
「大転換の時代に技術覇権が結局国家の将来を左右する」(ユ・ジボム/ナノ技術研究協議会会長)
11日、韓国有識者によって開かれた「ナノ・半導体総合研究所設立妥当性検討産学研討論会」では、このように韓国半導体「危機論」が中心話題となった。米中覇権競争が深まる状況にサプライチェーン(供給網)不安が加わって、主要国家が大々的な半導体投資で技術先行獲得に乗り出し、韓国の足場が狭まりつつあるという指摘だ。
そのうえ半導体供給の基礎段階である「素材・部品・装備(素部装)」分野では日本の依存度が依然と高いことが分かった。対外政策研究院のチョン・ヒョンゴン上級研究委員によると、韓国が半導体素材を最も多く輸入しているところは日本(38.5%)で中国(20.5%)よりも高かった。半導体素部装のうち、国別依存度も日本(40.7%)が最も高いことが分かった。
チョン氏は「半導体産業は技術障壁が高く、一部の企業に対する依存度が高く、短期間に占有率を変化させるのは難しい」とし「素材も自立のために多くの努力をしているが、源泉技術依存度が高く、長く課題として残っている」と話した。続いて「国策半導体専門研究所が不在で、人材供給が不足し、研究開発(R&D)インフラが弱く、源泉技術が脆弱というのが韓国半導体の弱点」と指摘した。
韓国科学技術企画評価院のチェ・ミョンシク副研究委員は「韓国は世界最高水準の工程技術は保有しているが、設計技術は不十分」とし「米国比技術水準は80%、技術格差は1.7年と推定される」と分析した。続いて「産業需要に比べて人材が量的にも質的にも不足していて、中小ファブレス(半導体設計専門業者)は人材需給で困難を強いられている」と診断した。
韓国が中途半端な態度を取っている間、米国と中国は政府主導で「基礎体力」を固めている状況だ。米国は米国革新競争法に基づいて半導体産業だけに520億ドル(約6兆円)を投じている。中国は2025年までに半導体自給率を70%まで引き上げることを目標に「半導体崛起」を推進中だ。
専門家は国家主導の総合的な人材養成・研究開発機関が必要だと口をそろえた。イ・ビョンフン教授は「次世代半導体技術を先行獲得する国家が未来を主導することになる」としながら「半導体技術は企業間の競争ではなく国家間の競争、さらに国家連合間の競争時代に入りつつある」と診断した。続いて「ナノ・半導体総合研究所設立を通じて産業競争力を強化しなければならない」とし「分散している人的資源とインフラを国家次元で新たに構造化し、段階別R&Dを通じて半導体全分野の競争力を強化しなければならない」と付け加えた。
韓国半導体ディスプレイ技術学会の朴在勤(パク・ジェグン)会長〔漢陽(ハニャン)大学教授〕は「企業の技術水準が先行しているため、研究所や大学には人材養成しか望まない」とし「R&Dのない人材養成は現実的に不可能なので企業の支援が必要」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44b9e5e689773f521490eea252c3a0d6d55b0aa8
■5chの反応
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/01/13(木) 09:05:32.59ID:mRMRRn2r>>13>>46>>60
素材じゃあいくら売っても儲からない
製品を売らないとダメだ
付加価値付けられ無いだろう
→何言ってるんだ?素材が製品なんだぞ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/01/13(木) 09:07:33.85ID:aN539t2+
100回くらい国産化に成功しているはずなのにおかしいな
→その100回が全部嘘だからな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/01/13(木) 09:12:13.69ID:6SUWK+5L
半導体王国ニダー!なんてのは結局、韓国の妄想だったということ
→ですよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/01/13(木) 09:22:19.48ID:VmGIBcz+
日本もこれからもっと半導体に力を入れていかないといけないしな
→その通りだ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/01/13(木) 09:22:57.79ID:nX5dT3aG>>63
ファウンドリの分野でも取り残されつつあるからね
今後は開発ができない組み立て屋としてコスト勝負で生き残るしかないね
→うむ。それは米中対立でどうなるか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/01/13(木) 09:33:59.53ID:TUk1pFbv
所詮は組立屋をやっと自覚したか。
→してないだろうな。
■管理人の感想
韓国の半導体について、動画で特集したのだが、あまり受けは良くないんだよな。まあ、難しい内容ではあるが仕方が無いのかな。
■人気ブログランキング、メルマガの購読とYOUTUBE版のチャンネル登録のお願い
当サイトの運営費をまかなうために有料メルマガの登録でのご支援をよろしくお願い致します。1週間に1度、韓国経済で気になるニュースを特集して書いています。1ヶ月は購読無料なので韓国経済に興味があるなら↓のリンク先からどうぞ。
また、直接サイトの支援は難しい人でも、人気ブログランキングをクリックしていただければアクセス数の向上につながるのでよろしくお願い致します。
人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。
2021年10月15日に「日本の底力!」と「韓国経済危機特集」のYOUTUBE版ができましたのでこちらのチャンネル登録もお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCeV6EnK_OKgRY5qBiQHjXRA/playlistsad
己の立ち位置を全く理解していない。
自己過大評価をしすぎ。
自分がルールで他人の話を一切聞かない。
悪いことは全て他人のせい。自分は善。他人は悪。
学習能力が皆無。
建設的に物事を考えられない。
毎度毎度同じ過ちを繰り返して進歩がみられない。
嘘はバレなければOK。
良いものは他人の物でも盗んでしまえ。
借りたお金は自分のものであると脳内変換。
約束は自分都合でいつでも破棄できる。
体裁が悪くなるとすぐファビョる。
K国人を見ていると、教育(基礎教育)って本当に大切なんだなぁと痛感させられる。
No Japan, 日本依存を克服したとホルホル記事連発してましたが、こうしてまた素部装を記事を見る限り、国産化成功はウソみたいですね。ホルホルしても、産業構造は変わらんと。
大企業もあると思いますが、素部装を支えているのは中小企業。韓国では中小企業が育たないのは長年の問題ですね。「早く早く」文化のせいで、韓国人が中小企業を育てるのは無理そうデス。