韓国経済、〔徳政令があるニダ〕GDP比の家計負債増加速度1位…信用貸付も急増

韓国経済、〔徳政令があるニダ〕GDP比の家計負債増加速度1位…信用貸付も急増

記事要約:2020年、韓国経済が破綻すると予測している管理人であるが、その大本命は増え続ける家計債務の爆発からの経済崩壊である。既に家計債務は1700兆ウォンを超えたのだったか。企業債務も400兆ウォンぐらいあるそうなので、もはや、爆弾はいつ爆発してもおかしくない。

そして、今回のニュースは韓国の家計債務増加速度がGDPで1位という記録である。しかも、信用貸付も急増とのこと。

>韓国の家計負債が主要国と比較して最も速く増えていると確認された。特に今年は新型コロナウイルスの余波で民間部門の信用規模が過去初めて国内総生産(GDP)の2倍を大きく上回る見通しだ。

ほうほう。GDPの2倍規模を大きく上回るか。借金するのは自由だが、返す宛てはあるのか?新型コロナウイルスは長期化。ウイルスが弱いはずの夏でも終息しない。第2波懸念の警戒もある。韓国のゲイバー大規模感染から始まった第2波も収束の見落としも立たない。

借りた金は利息が付く。でも、企業の業績が回復する見込みはない。国内観光でさえ危うい。世界188カ国だったか。韓国の入国制限措置は解除されてもいない。つまり、金を借りて延命しようが、借金は膨れあがるだけという。

>国際決済銀行(BIS)が21日に公開した43カ国のGDP比負債比率報告書によると、韓国のGDP比の民間部門(家計+企業)信用の割合は昨年10-12月期基準197.6%で、前四半期の195.0%より2.6ポイント上がった。シンガポールの7.2ポイント、チリの3.1ポイントに次いで上昇速度が3番目に速かった。2018年10-12月期と比較すると10ポイントの上昇だ。

この数値を見ればわかるが、コロナ前から信用の割合は上昇しているてこと。つまり、ムン君の最低賃金の大幅引き上げなどの経済対策で信用割合は大いに増加。そして、コロナでさらに苦しくなったと。全てはコロナのせいにしているが、そもそも、コロナ前から韓国経済危機は進行中であった。

>特に家計部門の信用増加速度は比較対象国のうち最も速かった。GDP比の家計信用の割合は昨年10-12月期基準95.5%で前四半期の93.9%より1.6ポイント高くなった。香港の1.6ポイントと同水準で増加した。ノルウェーが1.0ポイント、中国が0.8ポイント、ベルギーが0.8ポイントなどと続いた。GDP比の家計信用の割合の絶対水準はスイスが132.0%、オーストラリアが119.5%、デンマークが111.7%などに続く7位だった。

良かったな。韓国が信用増加速度はナンバーワンだ。

>負債増加の流れは当分続くものとみられる。特に今年はGDP比の民間部門信用の割合が過去初めて200%を超えるのが有力だ。新型コロナウイルス感染拡大の余波で家計と企業とも借り入れが大幅に増加しているためだ。これに対し経済協力開発機構(OECD)が予測した韓国の今年のGDP成長率はマイナス1.2%水準だ。

負債が増加しようが返すことができればいいわけだが、どうみても無理だろう。なら、これは韓国銀行の不良債権が山積みとる。そして、今度は貸し渋りが発生する。返って来る可能性が低い中小零細企業は門前払いだろうな。もちろん、銀行だって貸し倒れになる怖れがあるので、システミックリスクも懸念が出てくる。つまり、後は誰が爆弾のスイッチを押すのか。それは今年の秋頃にわかるんじゃないかな。

もしかしたら、徴用工問題での現金化が引き金になるかもしれない。何はともあれずっと前から期待しているのだ。最期に盛大な打ち上げ花火な。

韓国経済、〔徳政令があるニダ〕GDP比の家計負債増加速度1位…信用貸付も急増

韓国の家計負債が主要国と比較して最も速く増えていると確認された。特に今年は新型コロナウイルスの余波で民間部門の信用規模が過去初めて国内総生産(GDP)の2倍を大きく上回る見通しだ。

国際決済銀行(BIS)が21日に公開した43カ国のGDP比負債比率報告書によると、韓国のGDP比の民間部門(家計+企業)信用の割合は昨年10-12月期基準197.6%で、前四半期の195.0%より2.6ポイント上がった。シンガポールの7.2ポイント、チリの3.1ポイントに次いで上昇速度が3番目に速かった。2018年10-12月期と比較すると10ポイントの上昇だ。

特に家計部門の信用増加速度は比較対象国のうち最も速かった。GDP比の家計信用の割合は昨年10-12月期基準95.5%で前四半期の93.9%より1.6ポイント高くなった。香港の1.6ポイントと同水準で増加した。ノルウェーが1.0ポイント、中国が0.8ポイント、ベルギーが0.8ポイントなどと続いた。GDP比の家計信用の割合の絶対水準はスイスが132.0%、オーストラリアが119.5%、デンマークが111.7%などに続く7位だった。

非金融企業信用のGDP比の割合は102.1%で前四半期の101.1%より1ポイント上がった。シンガポールの6.9ポイント、チリの2.7ポイント、サウジアラビアの2.1ポイントに続き4番目に上昇幅が大きかった。2018年と比較してもシンガポールの11.1ポイント、チリの9.2ポイント、スウェーデンの7.3ポイントに続き4番目に増加速度が速かった。GDP比の非金融企業信用の割合の絶対水準は17位で日本の103.9%と同水準だった。

負債増加の流れは当分続くものとみられる。特に今年はGDP比の民間部門信用の割合が過去初めて200%を超えるのが有力だ。新型コロナウイルス感染拡大の余波で家計と企業とも借り入れが大幅に増加しているためだ。これに対し経済協力開発機構(OECD)が予測した韓国の今年のGDP成長率はマイナス1.2%水準だ。

韓国銀行によると、5月末基準で銀行の企業向け貸付規模は945兆1000億ウォンだ。今年に入ってから76兆2000億ウォン増え、すでに昨年の増加幅44兆9000億ウォンを超えた。特に大企業が5月までで27兆5000億ウォンを銀行から借り入れ、増加傾向を主導した。昨年大企業は2兆4000億ウォンの借り入れを純償還した。

家計向け貸付も大幅に増えた。5月基準で銀行の家計向け貸付残高は920兆7000億ウォンだ。今年に入り32兆4000億ウォン増えた。特に6月には信用貸付が急増している。17日基準で新韓銀行、国民銀行、ハナ銀行、ウリィ銀行、農協銀行の5大銀行の個人向け信用貸付残高は116兆5544億ウォンで5月末より1兆8685億ウォン増えた。すでに5月1カ月間の信用貸付増加幅1兆689億ウォンを上回った。

延世(ヨンセ)大学経済学部のソン・テユン教授は「新型コロナウイルス拡散前から負債が急速に増加していたが、新型コロナウイルスがこれを加速化した側面がある。成長と投資に寄与する負債ではなく、生存のための負債が大幅に増加するのは今後民間と政府部門に大きな負担を与えるほかない」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b36963bc3bb8afaaa7604ee316d7be7cdff84

Subscribe
Notify of
6 Comments
最も評価が高い
新しい 古い
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
ひふみ
2020年6月22日 13:19

「ご利用は計画的に。」って言われてるでしょうに。
入国制限食らっているから夜逃げもできず。これから自動車部品会社、観光産業など中小零細企業は倒産ラッシュになるんじゃないの? 失業者爆増かと。
でも大丈夫♪ ムンちゃんが「既存の道路と交通網、産業公団などに人工知能(AI)とデジタル技術を結合する国家基盤施設のスマート化を通じて、大規模な雇用を創出する。」っておっしゃってるし。ちゃんと働いて返金するんだよ。

ななし~
2020年6月22日 12:41

国税を使って徳政令を出すニダ。夜逃げする時間を稼げるニダ。

ナナシ【メル】
2020年6月22日 14:52

韓国関税庁が6月1日~20日までの貿易統計を出したので紹介!

6月1〜20日の輸出7.5%↓… 乗用車‧石油製品の不振
2020年06月22日09時34分
http://weeklytrade.co.kr/m/content/view.html?section=1&category=3&no=65641

関税庁が発表した6月22日リリースによると、6月1日から20日までの輸出は245億ドルで、前年同期比7.5%減少したことが分かった。乗用車(-36.7%)、石油製品(-40.9%)、家電製品(-14.9%)の不振が輸出の減少の主な原因となった。
 
この期間操業日数は16日で、昨年の14.5日より5日多く操業日数の違いを反映した、1日の平均輸出額は16.2%減少した。
 
主な品目別では、半導体(2.6%)、船舶(35.5%)、無線通信機器(10.9%)などは増加した一方、乗用車(-36.7%)、石油製品(-40.9%)、家電製品(-14.9%)などは減少した。
 
主要国で、中国(14.5%)、シンガポール(16.7%)は増加したが、アメリカ(-10.0%)、欧州連合(-13.9%)、ベトナム(-8.0%)、日本(-16.0%)、中東( – 19.0%)などは減少した。
 
輸入は12.0%(33億6000万ドル↓)減少した。
 
主要品目で、半導体(1.0%)、半導体製造用の装置(113.1%)、精密機器(4.1%)などは増加し、原油(-63.3%)、ガス(-19.2%)、無線通信機器(-13.8%)などは減少した。
 
主要国別、中国(0.7%)、EU(10.2%)、台湾(7.4%)などが増加し、アメリカ(-6.2%)、日本(-7.3%)、中東(-50.6%)、ベトナム(-0.7% )などは減少した。
 
一方、年間累計では、輸出2265億ドル、輸入2190億ドルを記録し、前年同期比輸出は10.9%(276億7000万ドル↓)減少し、輸入は8.9%(213万9000万ドル↓)減少した。

ナナシ【メル】
2020年6月22日 15:07

疑問点

実際、毎月暫定値として発表されている値を加算していくと
 
輸出   2,270.89億ドル
輸入   2,190.18億ドル
貿易収支    80.71億ドル
 
になり輸出と貿易収支が5億ドルほど多くなるんだが・・・!?

Last edited 3 years ago by ナナシ【メル】
ひふみ
2020年6月22日 15:25

スマホ見ながらの自動車産業死んだんじゃね?

零戦搭乗員マア中国政府としては、武漢ウィルスで死ななければそれでいい。
2020年6月22日 18:22
Reply to  ひふみ

車は運転時も、造るときもスマホを見ながらではいけません。

6
0
読者のコメントを見る&書くx