ウォン安 ウォン下落どこまで…1年10カ月ぶりに1ドル=1240ウォン突破ーウォン安・株安による外資撤退!【動画】

ウォン安 今、韓国証券市場で起きてるのは「ウォン安」だけではない。外国人による韓国株の投げ売りも同時に起きている。一般的に外国人投資家はドルを持っているわけだ。そして、韓国株を買うときはドルをウォンに換える。すると、ウォン高・株高になるわけだが、逆に韓国株を売って、韓国から撤退するときは、株安・ウォン安となるわけだ。

実際、外国人投資家がKOSPIを投げ売りしているので、個人投資家が買い支えている。そんな状況が2週間ほど続いている。だから、15日で、KOSPIも2621と2600割れ近くまできた。ウォンは1242と過去最安値を更新。それで、今回は今後のウォン動向を見ておく。

主要6通貨に対するドルの価値を示すドルインデックスは99.1ポイント台で動いている。ドルインデックスが高いほどドルが強いという意味だ。ドルインデックスは新型コロナウイルスの感染拡大で危機感が高まった昨年3月に100まで上昇している。

これを見る限りでわかるが、米ドルが強すぎるので、結果的にウォン安・ドル高となる。しかも、これから米利上げするので新興国から投資が引き上げられる。そして、もう一つロシアのデフォルト懸念だ。

ロシアは16日までに1億1800万ドル規模の国債利払いを控えている。このほかにも4月4日まで6563万ドル、1億200万ドル、4億4653万ドル、21億2938万ドルなどの支払期限を迎える。

ロシアの市場は18日までお休みとなっているが、対ロシア制裁で、ドルで支払いを封じられており、ルーブルで払うとか言いだすロシアを債権者はどうするのか。格付け機関がデフォルトとみなすのか。これに注目していただきたい。専門家がウォンの下落について。

ハナ金融投資のチョン・ギュヨン研究員は「西側諸国がロシアに対する制裁を強化し、米ニューヨーク証券市場が下落するなど先週末にあったことが取引開始後に反映されたとみられる」と話した。続けて「ウクライナ情勢とそれにともなう原油価格上昇が現在の為替相場に主に影響を及ぼしている」と分析した。

このように述べている。まあ、妥当な分析だろう。でも、実際、危機の度にウォンが売られてるてことは、それだけウォンの脆弱性があるてことだ。世界貿易5大国、ウォンは基軸通貨ニダとホルホルしたところで、ウォン売りは止まらないぞ。

これに加え米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が15~16日の連邦公開市場委員会(FOMC)会議で政策金利を引き上げる可能性が高まり、安全資産選好心理が強まっていることも為替相場に影響を与えているとみられる。

とりあえず、ロシア国債のデフォルトとFRBの政策金利引き上げ。この2つが重なっていると。

14日のウォン相場は1日で10ウォン以上下落し、1ドル=1240ウォン台で締め切った。ウォン相場は近く1ドル=1250ウォンを超えるとの見通しも出ている。

この日のソウル外国為替市場でウォン相場は前営業日より10.30ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1242.30ウォンで取引を終えた。この日の外為市場は前営業日より5.00ウォンのウォン安となる1ドル=1237.00ウォンで取引を開始し、午後に入ると下落幅が拡大し8日に記録した年初来安値の1ドル=1238.70ウォンを6日ぶりに塗り替えた。

ウォンが1ドル=1240ウォン台で取引を終えたのは2020年5月25日の1244.20ウォンから約1年10カ月ぶりだ。

主要6通貨に対するドルの価値を示すドルインデックスは99.1ポイント台で動いている。ドルインデックスが高いほどドルが強いという意味だ。ドルインデックスは新型コロナウイルスの感染拡大で危機感が高まった昨年3月に100まで上昇している。

こうした急なドル上昇はロシアとウクライナの衝突が長期化し安全資産選好心理が強まった影響とみられる。ロシアの外貨準備高の大部分が西側諸国の金融制裁により凍結されている中で債務不履行デフォルト)現実化の可能性もドル高に影響を及ぼした。

ロシアは16日までに1億1800万ドル規模の国債利払いを控えている。このほかにも4月4日まで6563万ドル、1億200万ドル、4億4653万ドル、21億2938万ドルなどの支払期限を迎える。

ハナ金融投資のチョン・ギュヨン研究員は「西側諸国がロシアに対する制裁を強化し、米ニューヨーク証券市場が下落するなど先週末にあったことが取引開始後に反映されたとみられる」と話した。続けて「ウクライナ情勢とそれにともなう原油価格上昇が現在の為替相場に主に影響を及ぼしている」と分析した。

これに加え米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が15~16日の連邦公開市場委員会(FOMC)会議で政策金利を引き上げる可能性が高まり、安全資産選好心理が強まっていることも為替相場に影響を与えているとみられる。

米シカゴ商品取引所(CME)のFEDウォッチによると、FRBが今回の定例会議で政策金利を0.25%引き上げる確率は90%を超える。専門家らはウォンが現在よりさらに落ちる可能性もあるとみる。

投資心理が萎縮しこの日の韓国株式市場でKOSPIは0.59%下落した2645.65で引けた。KOSDAQは2.16%下落の872.44で取引を終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5531f56126079f933957a4c538c424dae4686641

■ネットの反応

通貨安で騒ぐぐらいなら、さらに政策金利を引き上げるべきだ。

通貨安と物価上昇で困るのなら、通貨供給を絞るために、政策金利を引き上げるのが教科書どおりの対応だ。

中央日報も「政策金利を引き上げよ」と提言してはどうか?

→どうせ引き上げる以外は選択肢がないですよ。

有事のドル高は歴史が証明しているが、韓国のウォン安はロシア危機が原因ではなく何度も繰り返される外資のセルコリアだ。やっぱりウォンは止めとこう、という心理が周期的におとずれる。ファンダメンタルズの弱さが露呈するたびにウォンは弱含みになる。ウォン安はもう止まらない。

→中々、良い分析だ。

韓国銀行が介入してるようだけど、外貨準備高がいくらあるか?開示されないとなんとも言えないけど、三月危機とか日本で報道されたから、かなり危険なのでは?また、デフォルトを起こす可能性が高そうですね。

→その3月危機説は自営業者の借金の利払い凍結解除で、ウォン安とは関係ないですよ。

5月10日の大統領交代まで下落が続くでしょうね。
交代したとしてもドルの準備高がなくなってるから手を付けられないでしょう。
外国は助けてくれないからサムスンからドルを借りぐらいしかない。

→ですね。

ドル指数と連動しててわかりやすいのに時たま変な動きをする。それが見えみえの介入現場なんだけど今は簡単に戻されてドルが減ってく。

→ですよね。

■管理人の感想

いくら頑張って介入しても、1245ウォンが1200ウォンに瞬時に戻ることはあり得ない。しかも、利上げが始まってからがスタート。その前に1250行くのか。注目だよな。

■人気ブログランキング、メルマガの購読とYOUTUBE版のチャンネル登録のお願い

当サイトの運営費をまかなうために有料メルマガの登録でのご支援をよろしくお願い致します。1週間に1度、韓国経済で気になるニュースを特集して書いています。1ヶ月は購読無料なので韓国経済に興味があるなら↓のリンク先からどうぞ。

また、直接サイトの支援は難しい人でも、人気ブログランキングをクリックしていただければアクセス数の向上につながるのでよろしくお願い致します。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

2021年10月15日に「日本の底力!」と「韓国経済危機特集」のYOUTUBE版ができましたのでこちらのチャンネル登録もお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCeV6EnK_OKgRY5qBiQHjXRA/playlistsad

Subscribe
Notify of
2 Comments
最も評価が高い
新しい 古い
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
ももちゃん
2022年3月16日 08:21

お隣さんのメディア報道から~

・昨今の韓日関係は良い状態ではないが、最後には日本は必ず我が国を助けてくれる。
・日本は、今すぐにでも韓日通貨スワップを締結すべきだ。なぜなら、韓日通貨スワップは韓国よりも日本に多大な利益をもたらすからだ。
・日本は韓国を助ける義務がある。日本人は韓国人を助けなければならない。

妄想甚だしい。もう、日本は助けませんよ??
なんで助けてもらう側が上から目線なんだ?????
通貨スワップは韓国よりも日本に利益がある? 頭大丈夫ですか?? お薬処方しておきますね。

Last edited 2 years ago by ももちゃん
ナナシ
2022年3月16日 16:28

そのクセ通貨安には介入してるんだな?w
クッションの役割を果たしてるのにワザワザ丈金を投じてどうする。

2
0
読者のコメントを見る&書くx